カテゴリー「ペット達」の31件の投稿

黒ラブ2匹とミニチュアシュナウザーとウサギ達の日々

2011年7月 1日 (金)

ジュディの生い立ち

18_028

前に触れたかな~、ジュディ享年15歳ですが我家に来て13年です。

2歳の時に家に来ました。

捨て犬?置き去り犬?って言うのかな???

前の飼い主さんがしつけの為、訓練所に、預け3か月後連れて帰ったのですが、頭は良いのですがラブは元来、人好き、遊び好きの明るい性格、子供の時は特にです。

思った様な成果が得られなかったのか、もう1度訓練所に預けに来ますが、2度目はそのまま迎えに来なかったようです。

そしてジュディは約1年半程、訓練所で他の警察犬達(シェパードの中で)と過す事に

そこに、我家の№2(当時ジュディが来るまでは№1)のジャッキが躾の為に訓練所に3カ月の入校。

生後10カ月の頃、かわいい盛り、でもどんどん大きくなる犬種、小さい時にちゃんとしておかねばと思い預ける事に。

案の定、娘達は「離れたくな~~い!!!」の大泣き(。>0<。)

そこで、訓練所の方が少しでも気が紛れる様にと

「この子でも連れて行く?同じ黒ラブだから」

これが13年前に我が家に代車為らぬ「代犬」としてジュディが来た経緯です。

もちろん、3か月後、ジャッキを迎えに行く時にジュディは返すはずだったのですが、やはりの様にまだ幼かった娘達は

「お約束の呪文」

「餌も散歩のちゃんとします。宿題もちゃんとやりますからジュディを飼って下さい」(号泣攻撃)

が出ました┐(´д`)┌ヤレヤレ

仕方なく訓練所の方に、お願いしてジュディを譲って頂く事に。

そして、初めて犬を飼いだした家族が、いきなり大型犬を2頭も、飼う事に成りました。

結局、やはり、お約束の呪文は守られる事なく、最後まで僕と家内で面倒をみる事になりますが

┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~

| | コメント (2) | トラックバック (1)

2011年6月27日 (月)

ジュディ 享年15歳

少し落ち着いてきたので更新します。

先週の水曜日、全国的に季節外れの猛暑日、静岡でも35度以上を記録した日。

我が家の最年長、黒ラブのジュディが亡くなりました。享年15歳、ラブラドールとしては長寿の仲間に入ると思います。

今年の誕生日、4月、15歳の声を聞いた頃から少し衰えが見え始めて家族も内心は【覚悟】していました・・・今年の夏を越せられるか???と。

朝、仕事に行く時、表に出すのが僕の日課です。

その日も家の中のゲージから、外のゲージに、後ろ足はかなりヨボヨボしてましが、それでも、ちゃんと自分の足で歩いて行き、いつもと同じ量の餌をペロリと食べて、食べ終わるとすぐに小屋に入って昼寝(2度寝?)始めて全くいつもと変わらない朝でした。

夕方も家族が帰ってきた時も小屋から顔をヒョこっと出して「お帰り」のあいさつをしていました。

夜になり家内が家に入れようと、外に行くといつもと違い、小屋の中では無く、すのこの上で、寝ていたので、「あれ?」と思い、起こそうとしたがもう起きませんでした。

泣き声や暴れる音を聞いた家族も無く本当に眠る様に亡くなったようです。

急に暑くなった気温の変化に老体が耐えられなかったのか?、単純に老衰だったのか?

本当に家族に気を使う気配りの素晴らしい犬でした。

家内と2人、もう少ししたら老犬介護も覚悟していました、そんな迷惑をかける事無く、最後まで良い子のまま眠りにつきました。

18_103

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2011年6月13日 (月)

美容院行きました。

宣言通り美容院連れて行きました。

P6090213

P6090276

P6090282

少しはカッチョ良くなったかな??? 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年6月 6日 (月)

P6060193

前記に在る様に現状です(ノ∀`) アチャー

Imgp4237

半年前に美容院に行った直後です。

今週、美容院予約入れてあります。

この状態に戻れるのか???

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年6月 5日 (日)

マルモのオキテ???

日曜日の9時からフジ系で放送中「マルモ(メルモでは無いbyアラフォー)のオキテ」

あるぅぅ~~日森の中~~○○に~であぁあった~~

P6050074

なんじゃ~~

P6050075

動く毛玉??

P6050091

出たぁぁぁ!!!……(ノ゚ο゚)ノミ(ノ _ _)ノ

どう見ても「ゴミ犬」???

正体は

P6050114

そう我が家の小太郎

年末から美容院に行ってなく毛、伸び放題┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~

ドラマに出てくるかわいい【ムック】

同じ犬種、ミニュチュアシュナウザーそれも同じ「ソルト&ペッパー」

飼い主の親バカ目でみても(´ρ`)ぽか~ん

P6050119

スターウォーズのチューバッカだよ~!!(゚ロ゚屮)屮

今週、美容院行って来よう(;´Д`A ```

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2011年5月28日 (土)

たまには…

台風2号接近で雨。暇な週末。釣りネタ無いし・・・

いつもはジュディ(後ろにちょこっと写ってる)や小太郎(ミニチュアシュナウザー)ばかりなんで、たまにはオマエでも撮ってやるか┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~

Imgp4985

珍しくジャッキ撮影。

Imgp4990

はぁ~い、ナイスポーズです(昔のAV監督かぁ?(笑)

Imgp4991

おぉぉw(゚o゚)w今日は大人しく写真撮らすぞ( Д) ゚ ゚

Imgp4992

良い顔してるね~~(大人しくしてれば)

Imgp4993

ふぁぁ~~あ~~(あくび)

飽き出した???

Imgp4995

隣の畑の鳥が気になりだし

Imgp4998

興奮状態( ̄Д ̄;;

お前の集中力はウルトラマン以下だな~~┐(´д`)┌ヤレヤレ

撮影時間2分30秒ε-( ̄ヘ ̄)┌ ダミダコリャ…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年4月20日 (水)

犬の耳血腫

昨夜、家に戻るとジュディがやたらハアハアと息を切らせて地面に耳をこすったりと耳をしきりに痒がっている。

今朝、見て見るとモヒャ━━((゜Д゜Uu))━━!!!!!!

水風船の様に、柔道家の餃子耳に成る前の様に、パンパンに腫れあがっている。

慌てて病院へ

先生一目で「耳血腫ですね」ちょっと待ってと病気の説明をプリントアウト。

読むと

①耳をやたら痒がり地面にこすったりする

②異常に腫れあがる

…まさにぴったり当てはまる( ̄Д ̄;;

注射器で溜っている物を抜き代わりに抗生剤を注入し治療は10分程で終了。

┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~

しかしあの腫れ方は尋常じゃなくマジ!!ビックリ!!(゚ロ゚屮)屮しました。

レトリバー系の様な耳が大きく垂れている犬種に多い見たいです。

P1000009

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年12月23日 (木)

師走

大そうじ、年賀状書き、etc年末にやること色々有りますね。

やっぱり新たな気分で新年を迎える為かな

床屋さんに行くのもそうかな~

この【もさもさ】で新年は(゚Д゚)ハァ?

Imgp3957

っていう事で美容院行って男前に成ってきました。

Imgp4237

・・・・ブログかなり放置・・・( ̄Д ̄;;

困った時のペットネタってバレてないかな~(A;´・ω・)アセアセ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年7月27日 (火)

夏バテ

連日の猛暑で高齢のジュディ

バテバテで御座います┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~

P6280011

飼い主様はあまりの釣れなさにバテバテで御座います

ε-( ̄ヘ ̄)┌ ダミダコリャ…

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年1月29日 (金)

居候

よく我が家には居候が来ます。

って言っても人じゃなく動物。

裏庭で保護した鷺(サギ)とか鳥獣保護センターの届けるまでの間我が家にちょっと居候。

この子はちょっと違って飼い主さんが病気で飼えなくなったので次の飼い主さんが見つかるまでの居候でした。

ニューファンドランドの「ノア」

とても大人しくて賢い子でした。

039

来て2日目で子供達ともこの様子

来て3日目には我が家の1番の特等席のTV前で爆睡でした

045

1週間ほどで次の飼い主が見つかり新しいお家に行きました。

ほんとは家で飼いたかったんですが当時すでに犬3、ウサギ、リス、カメの大世帯でしたから・・・

040

とても人なっこくかわいい子でした。

次の家でも幸せになっているでしょうヽ(´▽`)/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧