« こちらもご覧下さい^^ | トップページ | 痛い・・・涙 »

2011年8月 3日 (水)

汗、あせ、アセ。

いやはや、すっかり放置しちゃいました。

ネイチャーボーイズのリポートアップしたらすっかりその気になってこっち忘れてました。

その間にもう違う釣りも行っていたりとか・・・・( ̄Д ̄;;

さて、西伊豆シイラツアーですが、やはり、朝イチは波勝崎沖のマリンロボに寄ります。

数年前までは「シイラ放牧場」なんて呼ばれていたポイントですが、ここ数年は…(;д;)

今年もここにはシイラは付いた事は居たんですがこの処傾向で【ロボのシイラはスレ易い】です。

出て1~3本程度、その後は全くルアーに反応しなくなります。

時間にして10~15分程度でスレますねぇ~~

今夏も早々に見切りを付けて流れ物探しのクルージングを始めます。

潮目で幾つか流れ物見付けて単発的にシイラを拾っていきます。

鳥山発見!!もしや「カツオ?メジ?」と期待しながらルアーをキャスト。

Imgp5261

鳥山の下はシイラだらけで入食い状態スタートです。

今回はこの【鳥山、下、イワシ、下、シイラ】って言うパターンが2日とも続きました。

大量のイワシが入っているのでどのシイラも捕食のスイッチが入っていて高活性、サイズもメーター超えばかり、とてもいい釣行で皆満足o(*^▽^*)o

ただ、アレだけ広範囲にイワシの群れが居たのに付いているのはシイラのみ。

カツオ、メジ全く、見かけなかったのが???でした。水温が梅雨明けが例年よりも1か月早く、梅雨が明けたら7月前半からのいきなりの猛暑の連続、水温高過ぎたのか、不思議でした。

そして、夜は人も満腹、民宿 龍弘丸での夕食( ̄ー ̄)ニヤリ

P7160395

大満足の量と美味しい地の魚(肴)達。

今年のガイドシイラツアーは大成功のツアーでしたね。

Imgp5340

|

« こちらもご覧下さい^^ | トップページ | 痛い・・・涙 »

釣りネタ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 汗、あせ、アセ。:

« こちらもご覧下さい^^ | トップページ | 痛い・・・涙 »