« 2011年7月 | トップページ | 2011年9月 »

2011年8月の記事

2011年8月30日 (火)

気に成る12号

とっても気に成る12号

でもこれなら5日からの後半戦行けるっしょ!!

Wp152011_11083006

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年8月29日 (月)

津軽海峡鮪釣前半戦

実釣、22日~25日までの4日間の予定で行った小泊前半戦ですが最終日は出船出来ず3日間の釣りと成りました。

船はリンク先にも有る光翔丸さん。

優しいけど釣らせたいと言う意思が凄く伝わってくる気持の良い船長です。

結果は3日間で5~10kg程度のメジ4本

オイラは2ヒット2バラシのいいとこ無しデシタ(´・ω・`)ショボーン

P8220465

写真は民宿から見た小泊村です。静かで好きな場所です。

そして何故か色んなアングラーに出会う村です。

地元トップアングラーから色々なアドバイス頂けたり、今回も同じ静岡県民なのに静岡ではお会いすることが無いのに遠征先で何故かお会いする方なんかもいて楽しかったです。

まぁ、最後はいつもお世話になる弘前の「海凪」で旨い魚と旨い酒、地元アングラーとの楽しい出会いが有ったりで釣れない釣りだけど楽しかったから「良し」としますか(笑

P8250477

ちなみに次回も静岡の某プロショップ鬼店主の希望で車で往復1800kmです

( ´艸`)プププ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年8月25日 (木)


やっぱり海凪腹一杯出ますね〜(^-^)v

| | コメント (0) | トラックバック (0)

本日、出船中止
 
弘前に移動して今から前半戦の打ち上げ(反省会)デス

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年8月24日 (水)

本日、権現前〜十三湖にかけてメジサイズがメインの1日

権現前がメインデスね

ベイト鰯、ルアーサイズは13㎝位

スーパーナブラも一回出現
4ヒット2キャッチ2バラしのナブラでした


…後者の2バラしの1人ですが。。。。

明日はファーストステージ最終日、朝イチ竜飛に入る…かも

しかしこの時期の小泊は業界人ばかりなのには毎年驚きマスΣ( ̄□ ̄)!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年8月23日 (火)

反省会中ですが何か…
本日も異常無し

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年8月22日 (月)

本日ワンヒット、ワンバラし…
っていう事で本日も異常無し!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

権現前からスタートです
単発でボチボチ湧いてますが沈みが早いデス

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年8月21日 (日)

岩手県通貨中

| | コメント (2) | トラックバック (0)

仙台通貨中

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年8月20日 (土)

海峡鮪

今年も明日より隔週ですが約2週間青森、津軽海峡にマグロ狙いでお出かけです。

今年は経費節約の為、車で行きます。

静岡~小泊、検索したら約13時間アワ((゚゚дд゚゚ ))ワワ!!

なので、今晩から出てぼちぼちと東北道走っていきま~す。

今年はどんな出会い【人も魚も含めて】有るかな(*^-^)

様子は携帯からアップして行く予定です。

動画は去年のツアーの物です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年8月16日 (火)

また虫…

お盆休みはコレといったイベントもなく免許の書換に行ったり

友人達とキス釣りに…それも1人@3~4匹と言う激貧キス釣り大会やったりその後、その数少ないキス天含めたBBQなどしてみたり

お約束のお墓参りに行って迎え火焚いたりなんぞしておりましたが

イチバンのネタは…

休み前、この処プリンターの調子が良くない(;´д`)トホホ…

休み前日の金曜日、とうとうプリントが出来ない状態。

「電源を入れ直してください」の表示

入れ直すと1枚はプリント出来るのだがまた同じエラー表示

┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~

取扱説明書を渋々開くと「インクジェットの動きを妨げる物が無いか確認してください」と書いてある

何のこっちゃ????( ゚д゚)ポカーン と思いながらフタ上げて中を繁々見てみると

!!(゚ロ゚屮)屮 ・・・ w(゚o゚)w ・・・ (・_・)エッ....?

なんと中に「カナブン」がモヒャ━━((゜Д゜Uu))━━!!!!!!

奥の方でご臨終しておりました( ゚д゚)ポカーン

指も入らない様な奥なのでどうしようと思い周りを見渡すと・・・有った( ̄ー ̄)ニヤリ

コイツでホジホジと掻きだし、つまみだしで無事プリンターは正常に動くように成りました(゚ー゚;

P8160445

今だ愛用のサビサビクニペックスで御座います。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年8月 8日 (月)

痛い・・・涙

今日は放置気味のブログをちゃんとアップしょと思っていたら、現場で重みで耐えられずに足場の上に落ちた【あしなが蜂】の巣を「グチャリ」とふんずけてしまいました。

その後は想像通りです。足場上なのでダッシュも出来ず…

20071016061112_2

特に手の指を数か所刺され腫れて居るのでキー打つのが辛いッス(´;ω;`)ウウ・・・

なので短文で(´・ω・`)ショボーン

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2011年8月 3日 (水)

汗、あせ、アセ。

いやはや、すっかり放置しちゃいました。

ネイチャーボーイズのリポートアップしたらすっかりその気になってこっち忘れてました。

その間にもう違う釣りも行っていたりとか・・・・( ̄Д ̄;;

さて、西伊豆シイラツアーですが、やはり、朝イチは波勝崎沖のマリンロボに寄ります。

数年前までは「シイラ放牧場」なんて呼ばれていたポイントですが、ここ数年は…(;д;)

今年もここにはシイラは付いた事は居たんですがこの処傾向で【ロボのシイラはスレ易い】です。

出て1~3本程度、その後は全くルアーに反応しなくなります。

時間にして10~15分程度でスレますねぇ~~

今夏も早々に見切りを付けて流れ物探しのクルージングを始めます。

潮目で幾つか流れ物見付けて単発的にシイラを拾っていきます。

鳥山発見!!もしや「カツオ?メジ?」と期待しながらルアーをキャスト。

Imgp5261

鳥山の下はシイラだらけで入食い状態スタートです。

今回はこの【鳥山、下、イワシ、下、シイラ】って言うパターンが2日とも続きました。

大量のイワシが入っているのでどのシイラも捕食のスイッチが入っていて高活性、サイズもメーター超えばかり、とてもいい釣行で皆満足o(*^▽^*)o

ただ、アレだけ広範囲にイワシの群れが居たのに付いているのはシイラのみ。

カツオ、メジ全く、見かけなかったのが???でした。水温が梅雨明けが例年よりも1か月早く、梅雨が明けたら7月前半からのいきなりの猛暑の連続、水温高過ぎたのか、不思議でした。

そして、夜は人も満腹、民宿 龍弘丸での夕食( ̄ー ̄)ニヤリ

P7160395

大満足の量と美味しい地の魚(肴)達。

今年のガイドシイラツアーは大成功のツアーでしたね。

Imgp5340

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2011年7月 | トップページ | 2011年9月 »