怒
このブログ読んでくれてる人の中には今でも名機98ステラやその系統をお使いの方が多いと思います。
僕も98ステラじゃないけど99ツインパの8000Hを多用しておりましたが最近異音が・・・
メンテ&修理と思いシマノへ
ところがシマノさんの能書き・・・いや言い訳・・・
「ギヤ類の摩耗及び固定ボルトの緩みによる異音発生・・・ギヤ・本体等の交換の必要が御座いますが・・・ウンタラカンタラだらだらと・・・
生産中止後6年以上経過しており、修理に必要な保有パーツの在庫がなくなり、
誠に勝手ではございますが修理不能となります。
大変申し訳ない事とは存じますが、現品につきましては現状未修理のまま返却させて頂きます。」
との回答で戻ってまいりました・・・( ゚д゚)ポカーン
と言う事は98ステラ等に関してもこれ以降は修理不可と言う事に・・・( ゚皿゚)キーッ!!
10年で修理不可と言う事は現行のステラかなり高額ですが、遠征に使う様な大きい番手、使用頻度少ないけど使用強度の強い物はかなり割高感がしてきました
10年はちょっと早すぎるんじゃないかな~~(# ゚Д゚) ムッカー
| 固定リンク
「釣りネタ」カテゴリの記事
- 八丈島(J-1)から戻りました。(2012.05.19)
- 九州遠征ちょびっと釣り編(2012.05.10)
- 九州遠征最終夜(2012.05.08)
- 九州遠征3(2012.05.06)
- 九州遠征2(2012.05.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
たしかに!
おいらも98ステラはバリバリ現役
SWより長持ちしてるよーー
投稿: T君でーす | 2010年10月26日 (火) 19時38分
(ノ∀`) アチャー!解りますよ!
私的には、スポンサーなのでコメント控えますが、私の98は、今は飾り物!
親方の言い分が当たっています!
でも、親方!腕が良いから今まで持ったのよ!
私の98なんか、とっくに破壊しています!
先日SW10000番も海に捨てたくらいなのに・・?
投稿: 魚鬼 | 2010年10月27日 (水) 15時26分
そうなんですよね~~
1番怖いのはなんたら??義務って言うのかな法律でかな~
シマノさんの返事にも「生産終了後6年以上」って書いてきてる事なんですよね。
6年以降は部品無くなり次第随時メンテ&修理拒否って事なんですよね~~
って言うか魚鬼さんSW1000水没?Σ( ̄ロ ̄lll)
投稿: 親方 | 2010年10月27日 (水) 18時55分
先日の積丹ブリ釣行で、チョット目を離した瞬間にロッドごと海に・・・!
J1の時に買って持って行った、あの!奇跡の準優勝した・・・システム”全部リリース致しました!総額・・万円”(ノ∀`) アチャー
それで、ネイチャーのロッド2本とも買ったのさ!こんな事なら、親方にプレゼントであげれば良かった・・・!
投稿: 魚鬼 | 2010年10月28日 (木) 08時30分
魚鬼さん
積丹水深どれぐらいっすか?
獲りにいきます(笑
ちなみに後悔する前にironwhip僕3パワーしか持ってないいで4パワー欲してますよ・・・
( ̄ー ̄)ニヤリ
投稿: 親方 | 2010年10月28日 (木) 19時26分