« 青森1日目 | トップページ | 青森2日目(晩御飯編) »

2010年9月23日 (木)

青森2日目

今回の釣行の中で1番色々な事学べたのはこの2日目だと思いす( ̄ー ̄)ニヤリ

意気揚々と出船

P9090022

ピーカンべた凪でございます

P9090026

向こうに薄っすら北海道が

凪倒れかナブラ沸かず・・・

権現側でウエイティングに鯛ラバを

P9090025

これがまた良いサイズの鯛なんですよ(*^ー゚)bグッジョブ!!

船長判断で竜飛側に移動

ナブラは沸くもののベイトのサイズが小さすぎる。

5cm程度のイワシです。

皆さん投げてるトップは14~21cm位

ナブラに入っても群れの先頭に上手く打ち込んでもマグロさん達、全く無視(。>0<。)

苦戦続き・・・終盤に差し掛かりやっとナリマンさんにヒットキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

事前に聞かされていたけど

「海峡に乗る」とか「海峡鮪は難しい」なんて言うの目の前で目撃する事に・・・

そりゃよく考えればあの広い太平洋や日本海の海流があの津軽半島と北海道のあの狭い海峡に流れ込むんだから絞りこまれてとてつもなく早い潮流になるのは明らかだもんね。

ナリマンさんも海峡の乗られてしまい1時間45分のファイトタイムを強いられますΣ( ̄ロ ̄lll)

P9090032

確かに見ているとマグロが走って(泳いで)逃げると言うよりは、ただ海流って言う動く歩道に乗って悠然と体力も使わずに歩いているだけって言う印象をうけました。

P9090034

ギンバル、ハーネスも少し視野に入れてスタイル考えなきゃな~(゚ー゚;

|

« 青森1日目 | トップページ | 青森2日目(晩御飯編) »

釣りネタ」カテゴリの記事

コメント

こんばんは♪
いろいろ課題?がありそうですが、
親方さんファイトです♪

それにしても、釣りをしている皆さんの
姿を見ていると、ワクワクしてきます♪
釣れた時の喜びは、大きいのでしょうね♪

投稿: chipa | 2010年9月23日 (木) 19時18分

「男の趣味は難しければ難しい程良い!!」
って昔、言われました。
難しければどんどんのめり込んで行く、その趣味をもっとディープな所まで突き詰めていく。
もちろんお金掛かります。
趣味したい為に一生懸命仕事します。
辛い仕事でも楽しい趣味の為だから苦にならない。
だから難しい趣味⇒父、一生懸命仕事する⇒出世する⇒家族幸せって図式に成るみたいです。(笑

投稿: 親方 | 2010年9月24日 (金) 12時06分

なるほど(笑)

投稿: chipa | 2010年9月24日 (金) 20時44分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 青森2日目:

« 青森1日目 | トップページ | 青森2日目(晩御飯編) »