夜タチ
そ~~言えば今週、月曜日、夜タチに清水から出船で蒲原沖に行っておりました・・・( ̄Д ̄;;
写真撮るのすっかり忘れておりました・・・(A;´・ω・)アセアセ
まぁ結果から言いますと太刀魚はかなりいます。
ただし細いッス(。>0<。)
指2本・・・割り箸ッス(。>0<。)
餌よりルアーの方が歩が良いッス
7時出船で2時沖上がりでルアーで40本前後餌は20~30本
太刀魚かなり居るんですがそれ以上にサバの猛攻(lll゚Д゚)
サバが・・・異常発生って言っても良い位の数Σ( ̄ロ ̄lll)
仕掛けが落ちない状態です。フォールの遅い餌の仕掛けは落とす途中のサバの餌食に\(*`∧´)/
仕方なく上げれば仕掛けはグジャグジャ。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
お祭り連発(。>0<。) 仕掛け直して落とせば10~20mの棚でまたまたサバの餌食
30m落とせればタチ入れ食いに成るんですがそこまで落ちない(ノω・、)
沈降速度の速いルアーはサバの猛攻かわしてタチの棚に、もしサバ掛かっても上げて外してまたすぐフォール。
餌はサバ掛かる度に仕掛け直してなんて効率が悪い悪い(;д;)
てな訳で餌よりルアーの軍配が
サバはタチ1に対して3位の割合で釣れちゃいます┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~
もう少し脂のってるサバなら少しは良いんだけどね┐(´д`)┌ヤレヤレ
タチ20本位釣れてサバは50本近く掛かったかなぁ~~ε-( ̄ヘ ̄)┌ ダミダコリャ…
| 固定リンク
「釣りネタ」カテゴリの記事
- 八丈島(J-1)から戻りました。(2012.05.19)
- 九州遠征ちょびっと釣り編(2012.05.10)
- 九州遠征最終夜(2012.05.08)
- 九州遠征3(2012.05.06)
- 九州遠征2(2012.05.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント