« 2010年4月 | トップページ | 2010年6月 »

2010年5月の記事

2010年5月31日 (月)

最近のジム通い

お仲間のまるるさんところもジムネタだったんでうちも(^-^;

嫁さんの入院等で今までの様なジム通いが出来なくなった4月・・・

どうせ週イチ程度のペースに成ってしまうなら思い切って彼のところに通ってしまおうと思いオイラを「重たい物持ち挙げるの大好き人間」に仕立てたF君の実家「FTジム」に日曜日、隔週ペース位でビジターでお願いしてアドバイスを受けに通いだしました。

さすが筋肉虎の穴「パワーの聖地」FTジム

目からうろこですw(゚o゚)w

おいらのMAXが皆さま他の会員さま達のアップの重さですΣ( ̄ロ ̄lll)

こんな光景が日常的に!!(゚ロ゚屮)屮

GW明け位から夜のジム通いも出来る様になってきたんですがさすがに静岡~富士

片道1時間程度かかるので平日の夜に仕事終わってから通うのは難しい(´・ω・`)ショボーン

今まで行っていたスポーツクラブではちょっとパワー系のトレーニングには限界が有るので同じ系列のスポーツクラブの違う店舗、こちらは昔、支配人と飲む機会が有った時に 

「スポーツクラブとして異例な位フリーウエイトは充実させてます」

とのお話だったのでちょっと様子観に行ったところ「たしかに( ̄ー ̄)ニヤリ」

と言う事で最近は

平日夜に地元のスポーツクラブで予習

隔週、日曜日にFTジムで練習

戻ってまた平日地元のスポーツクラブで復習って具合です。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年5月29日 (土)

ガンダム製造中

世代的にはガンダム世代なんだけど・・・

ブログ読んでくれてる方はご存知の通り、当時はオタクはオタクでも「格闘技オタク」の方でして(^-^;「ストロングスタイル」の信者でした・・・

週刊プロレス購読は当たり前、ただU系が発足してからは段々と格闘技離れが・・・とそちらの話に成っていってしまうので┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~

お台場に有った等身大ガンダムがガンプラの故郷、静岡ファクトリーのすぐ近所に帰ってきました。

距離にして車で2~3分のところかな。

国道1号線沿いです。

ちょっと判り難い写真でm(. ̄  ̄.)mス・スイマセーン

現在腰辺りまで出来てきてました。

20100529162408

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年5月28日 (金)

お手本に成るのか?

去年の年末に久々にオイラを重たい物持ち挙げるの大好き人間にした張本人から「そっちのジム行くんで一緒にトレーニングしましょう」のメール

丁度、スクワットのフォーム教えれて貰おうと思ってたから

これは丁度良いo(*^▽^*)o

と・・・思っていたら( ̄Д ̄;;

じゃ見本見せますから・・・( ̄ー ̄)ニヤリ

素人にこの重さで!!(゚ロ゚屮)屮 見本見せられても・・・( ̄Д ̄;;!

唖然とするだけで・・・w(゚o゚)w 

驚きでフォーム覚えるどころじゃ(@Д@;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年5月26日 (水)

追悼

ラッシャー木村と言えば「こんばんは」事件から始まる今のファンにはマイクパフォーマンス

オールドファンには国際末期の「金網の鬼」

デスマッチの連発で経営難の国際プロレスに終止符を打ったって言われてるけどラッシャー木村の性格的になんとか立て直す為に仕方無くやっていたって言うイメージが・・・

その前に新日に行ったストロング小林にも共通してどうも国際のエースはどこか「NO]と言えない「優しすぎる」プロレスラーって言うイメージが僕の中ではあります。

金網の鬼とマイクの間に挟まれ、タイガーマスクのジュニア黄金時代、長州、藤波名勝負数え唄、等々の新日黄金期の中に、埋もれ、忘れられがちですが、金曜8時ゴールデンタイムの一端を【はぐれ国際軍団】もちゃんと担っていたと思う。

噛ませ犬的なキャラクターのはぐれ国際軍団ものちにアニマル浜口と寺西勇は長州の平成維新軍に合流、アニマル浜口はマサ斎藤と共に長州を補佐する様なポジションに、寺西もジュニアヘビー黄金期のブームに乗り小林邦明らとタイガーマスクと名勝負を演じる。

そんな中1人晒し者の様にポッンと取り残されるラッシャー木村

ラッシャー木村にはコミカルなイメージを持つ人も多いけど僕には

やっと掴んだ団体エースの座、そして経営難から団体を守る為に望まない「デスマッチ地獄」へ、努力虚しく破たん、スター乱立の新日に乗込むもにはキャラ的にイマイチきついがそれでもエースアントニオ猪木を輝かせるスポットライトの様に自分の与えられた役割を元1団体のエースまで張った男が黙々とこなす。

僕には「ラッシャー木村」=「哀愁」とか「必死」「悲壮感」ってイメージが有ります

でもプロレス黄金期のストーリー「軍団抗争」や「日本人対決」「デスマッチ」なんかの先駆けラッシャー木村にはそんな先駆者的なプロレス牽引者的な1面もある事を覚えておいて下さい。

オールドプロレスファンとしてご冥福をお祈りします。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

たまには小太郎でも

音でかいッス 音量気をつけて o(_ _)oペコッ

作詞作曲 次女 

歌 次女&小太郎

作成時間 5分 

Cocolog_oekaki_2010_05_26_16_06 小太郎サイン入り

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年5月25日 (火)

また戻って

今回の大会も初日の夜に懇親会パーティーが有り大量のカロリー摂取( ̄Д ̄;;

今回ホテルが変わった関係かおいらが小食┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~に成ったのかえらい量のお料理がズラリと並んでおりましたw(゚o゚)w

P5150014

またビール、焼酎飲み放題\(^o^)/

旨い料理と酒で話も盛り上がる┗(^o^)┛パーン

P5150021

ゲストのトークも酒の勢いで多少脱線気味ですが参加者みんな大笑いで大盛り上がり

ぅぉぉぉーヽ(゚ω゚ )ノヽ( ゚ω゚)ノヽ(゚ω゚ )ノぅぉぉぉーヽ( ゚ω゚)ノヽ(゚ω゚ )ノ ぅぉぉぉー

で最後のトリがパパとボスのコラボレーションライブ

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!

P5150022

パパはミュージシャンだしライブも行った事有って知ってたけど・・・

ボスの歌は初めて(゚ー゚;

いや~マジ!!ビックリΣ( ̄ロ ̄lll)

マジ激上手いっすw(゚o゚)w

歌唱力サイコ~(*^ー゚)bグッジョブ!!

ただパパズインのサンダルのままステージ上がって皆さんの前で歌っておられました。

流石ボス、器がでかい、小さい事は気にしないo(*^▽^*)o

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2010年5月24日 (月)

ちと八丈ネタから外れて・・

映画化の前に原作先読みよくします。

王様のブランチのBOOKランキング良くチェックします。

2年位前かな~優香お勧めイッキ読みって言葉につられて衝動買い

20100523121437

確かに面白くてイッキ読みしちゃいました。

もうすぐ公開本がよかったから楽しみです。

最近1番のお勧めは

20100523121655

いやぁ~~これはほんと面白かった。

ぐいぐい引き込まれていったね

でも最近はちょっと読んでないな~

話題の

20100523121801

まだ4月にいます・・・(;´д`)トホホ…

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年5月22日 (土)

さて今回の遠征、八丈も大量(大漁)にカロリー摂取してまいりました。

初日、まずは反省会&作戦会議・・・って言うか飲む言い訳ですが┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~

パパズイン近く・・・と言う荻ちゃんのお言葉で坂道を歩く事20分程!!(゚ロ゚屮)屮

まあ・・お陰で最初の生ビールがメッチャ美味しかった事( ´艸`)プププ

この為に皆を坂道20分も歩かせてくれたんだと荻ちゃんの心使いに感謝(*^ー゚)bグッジョブ!!

居酒屋「梁山泊」に到着

北海道組はこれから夜イカ行くんでパッションジュースをチョイス

F1010025

ジュースの中に生搾りの為「種」も一緒に入っていてそれみた魚鬼さん

「裏の畑の小川に昨日もいっぱい有ったなぁ~」

そう、種がカエルの卵そっくりΣ( ̄ロ ̄lll)

そしてもちろんクサヤも注文( ̄ー ̄)ニヤリ

皆からリクエストされカニちゃんクサヤ初体験( ´艸`)プププ

鼻つまみながら涙目で美味しそうにほうばっておりました(・∀・)ニヤニヤ

いや~慣れた人には美味しいんだけどね(^-^;

料理も結構美味しかったです

「社長ごちそうさまでした o(_ _)oペコッ あざ~っす さんくす♪(o ̄∇ ̄)/」

腹いっぱいで部屋に戻って今度は 

「荻ちゃんカンパ50kgアップおめでとうパーティー(v^ー゜)ヤッタネ!!」

を250円のシャンパンモドキとブーランのケーキで盛大におこないました。

F1010028

そんなこんなで語りも尽きず・・・深夜まで語りあかしました

F1010026

そして今宵も・・・

伝説のパパズインの食堂で2Fの客室のいびきがうるさいとまで言われたボス

大いびき対策として

「鼻の下に絆創膏を貼るといびきをかかない」

と言う言葉信じた

【今宵の犠牲者】宮さんと部屋へと戻って行きました・・・(゚ー゚;

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2010年5月20日 (木)

14日金曜の早朝、いつものように前日の夜に家を出ていつもの常宿(海老名サービスエリア)で一人宴会&車中泊

早朝羽田空港で先乗り北海道&2便の九州組以外のメンバーと合流、八丈島へGO!

天気はピーカンこりゃいいわってそそくさとタックル準備

P5140002

いつものようにデブ天国ブーランで高カロリー食を買い出し店を出てふと八丈富士を眺めると真っ黒い雲が・・・

港につくと案の定凄いスコール

P5140004

雨をやり過ごして八丈小島にGO!

しっかしやはり土砂降り強風で雨が顔面直撃、痛い痛い、おまけに急に曇って寒い寒い、って事で釣りしてる写真は無し( ̄Д ̄;;

おまけ・・・サービスショット(o^-^o)

ボスすでに出船前の支度中にブーランのジャンボカツサンド、推定600超カロリーを摂取済みw(゚o゚)w

P5140005

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年5月19日 (水)

まぁ魚の写真もたまには無いと・・・(*´v゚*)ゞ

我がネイチャーボーイズ、大活躍の個人2位優勝の立役者魚鬼さん(*^ー゚)bグッジョブ!!

10_5_15_taikai3

個人3位でビックワン賞も受賞の何故か???( ̄ー ̄)ニヤリ【トップ】と言う言葉に過剰に反応するケータさん( ´艸`)プププ

10_5_15_taikai2

今回は携帯水没のショックでテンション

であまり写真撮ってなかったんでパパから拝借m(. ̄  ̄.)mス・スイマセーン

詳しい大会結果はこちらパパズインブログへ(* ̄0 ̄)ノ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年5月18日 (火)

それでも初日にプラじゃちぃ~と釣れたんだけどね(^-^;

そのカンパ(ショゴ)はどうなったかって言うと・・・

大会の夜、親睦会のパーティー用の献上品と成りました。

P5150015

とこの様にパーティーの席の端っこでさらし首に成って再会しました( ̄ー+ ̄)

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2010年5月17日 (月)

J-1

大会結果から言うと

ケータさん魚鬼さんの活躍で

ネイチャーボーイズ【B】チーム

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

チーム総合優勝 (*^ー゚)bグッジョブ!!

個人でもケータさん3位入賞魚鬼さん2位入賞、ビッグ1賞もケータさんがキハダの16.9kgで受賞と万歳\(^o^)/な大会でした。

おまけに個人賞入賞のトップ3の方々は皆さん鉄ジグで獲っておられる・・・鉄ジグ強し( ̄ー ̄)ニヤリ

じゃおいらも釣れてるじゃん?・・・って( ̄○ ̄;)!

いえいえ、おいら達はネイチャーボーイズ【A】チームです(´・ω・`)ショボーン

釣れない2日間は疲れた(;´д`)トホホ…

P5160041

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年5月16日 (日)

八丈から戻りました

今、八丈から羽田、羽田から静岡到着

八丈で何故ブログの更新が途切れたって?

・・・・釣れてないから

・・・確かに(。>0<。)

いやいや(^-^;

携帯水没で更新出来ず(つд⊂)エーン

防水携帯なのに・・・(゚Д゚)ハァ? 

(# ゚Д゚) ムッカー

詳しくは明日に(*_ _)人ゴメンナサイ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年5月14日 (金)


反省会終えて荻ちゃん50アップおめでとーパーティー

| | コメント (0) | トラックバック (0)


明日の作戦会議と今日の反省会ですが…何か

| | コメント (0) | トラックバック (0)

羽田空港着いた

羽田空港着いた
メンバーとも合流

出発までゆっくり一服

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年5月13日 (木)

明日から八丈J-1でしゅ( ̄ー ̄)ニヤリ

出来る限り(泥酔しない限り)実況する予定です。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2010年5月12日 (水)

大涌谷に向かうロープウェイはこんな感じ

P4180057

高さも有って眺めも(*^ー゚)bグッジョブ!!

途中の鉄塔にΣ( ̄ロ ̄lll)

Σ(゚д゚lll)アブナッ !

P4180053

高所での作業、御苦労さまです(._.)アリガト

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年5月11日 (火)

ドライブ

4月の後半に嫁さんの気分転換も兼ねて三女と三人でドライブ行ってきました。

場所は箱根、大涌谷

むか~~しツーリングで来て以来10数年ぶりに

ロープウェイ乗って頂上へ

やっぱり硫黄の独特の臭いが充満してました。

黒タマゴ食べてその辺りを散策、しか~し、ぷらっと出掛けたんで格好は地上のまんま

寒かった

F1010013

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年5月10日 (月)

やっと初釣り

ぼちぼちと嫁さんも回復して段々と普通の生活パターンに戻ってきました。

こうなってくるとず~~~とオアズケ(。>0<。)状態だった

釣りに行きたい~(#゚Д゚)y-~~イライラ

GW中に荻ちゃんは小笠原で50UPのカンパ獲るし・・・

モムーリ!o(゚Д゚)っ

でもやっと今週行けます(v^ー゜)ヤッタネ!!

毎年恒例の八丈島、参加します。

釣れる釣れないよりとにかく釣りできる事が( ̄ー ̄)ニヤリ

P5180090

| | コメント (3) | トラックバック (0)

« 2010年4月 | トップページ | 2010年6月 »