夜のおとも
かなり日が経ってしまったが・・・
フィッシングショーの時に魚鬼(いとう)さんからグッドな物貰っちゃいました(v^ー゜)ヤッタネ!!
「鹿」ジャーキーと「鹿」ジャーキーと・・・
後は何肉???
でも重めのおつまみ食べ終わって軽くつまみながらちびちび飲むときに「何かない?」って時にサイコーです さんくす♪(o ̄∇ ̄)/
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
かなり日が経ってしまったが・・・
フィッシングショーの時に魚鬼(いとう)さんからグッドな物貰っちゃいました(v^ー゜)ヤッタネ!!
「鹿」ジャーキーと「鹿」ジャーキーと・・・
後は何肉???
でも重めのおつまみ食べ終わって軽くつまみながらちびちび飲むときに「何かない?」って時にサイコーです さんくす♪(o ̄∇ ̄)/
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
今年1発目は九州に決定!!
厄年明けて1発目だから小釣行は控えておいて「ど~ん!!」と行こうと思いこんな時期になりました。
船は武蔵丸さん
出場選手はネイチャーボーイズ九州ブランチ窪田さん
そして心強い地元のフィールドアドバイザーまるるさん
さてさてどうなることやら( ̄Д ̄;;
試合開始は3月15日予定です
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
盛り上がってますね~
今日のお昼も
でもニュースのダイジェスト見る位であんまり見てない(^-^;
ある人に「高橋大輔似てるね~」
えええw(゚o゚)w
「そんないい男かあ~?照れるなぁ~ ヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ 」
と思っていたら・・・( ̄○ ̄;)!
たかはし だいすけ
た○○○ ○○すけ
「ほら似てるでしょ ( ´艸`)プププ 」って
名前のゴロかぃぃぃ~~(;´д`)トホホ…
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
祝キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!
平成22年2月23日キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ってそれじゃ昨日とかわらんじゃん(# ゚Д゚) ムッカーって
とうとうネタ切れか~┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~
いえいえ、今日は223で「富士山の日」
本当です。
静岡県の条例で【今年から】2月23日は富士山の日なんです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
去年の八丈島に釣りに行った時に突然
「チャラり~♪ちゃらりら♪らら~♪♪」
誰かの携帯が「必殺」のテーマの着メロで鳴る・・・
誰だ?誰だ?・・・
ネイチャーボーイズテスター唯一の ( ´艸`)プププ 良識人
「中島さん」だ w(゚o゚)w
http://www.e-natureboys.com/report/030_nakajima/
その日はちょうど金曜日、みんなが翌日のタックル組み直してる横で「必殺」ファンの中島さんとビール片手にテレビの前にどっかり
そう去年は金曜9時は「必殺」の時間( ̄ー ̄)ニヤリ
2人で食い入る様に見てました。
昨晩「藤田まこと」さんの訃報
え?・・・Σ( ̄ロ ̄lll) もうあの「仕事」の後にぼそりと言う中村主水の渋い決め台詞が聞けないの
昨日中島さんから℡ 「3月の九州、行けるよ」
博多の屋台で「必殺」語って飲み明かそう・・・
お勘定の時に中島さんに決めの一言
「三途の川の渡し賃だ。とっときな!」
で決めてもらおう
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
フィッシングショーの後、キッドナッパーズとネイチャーボーイズの新年会
東京駅の近所の居酒屋、静岡からの自分は当然泊る事に
で、選んだホテルは帽子の有名な女性オーナーのビジネスホテルチェーン
選んだ理由はこれ
温泉とは言わないが大浴場のサウナ付
サウナ大好きです( ̄▽ ̄)
で翌朝も2日酔い覚ましにと朝からサウナへ
突然の火災報知機が・・・ !!(゚ロ゚屮)屮
どうしよう・・・フル○んで東京ど真ん中に飛び出すのか (lll゚Д゚)
しばらくして放送で
「確認しましたが異常有りませんでした」
のアナウンス ┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~
危うく都内でストリーキングやっちゃうところでした (/ω\)ハズカシーィ
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今年のフィッシングショーもネイチャーボーイズのブースに居たりタバコ吸いに行ったりた他メーカーのブース観て回ったりでまたネイチャーボーイズのブースに居たりとうろうろの1日でした( ̄▽ ̄)
デジカメ持って行くの忘れてしまい各メーカーの新商品の写真は・・・
~(°°;)))オロオロ(((;°°)~
ネイチャーボーイズの新商品「PRノット用グッズ」かなり仕上がり◎でしたw(゚o゚)w
自分もPRノット派なんでこれは (*^ー゚)bグッジョブ!!
「帰りに渡すから」って窪田さんに言われて (v^ー゜)ヤッタネ!!
・・・・でも・・・・その後の新年会で飲みすぎて貰うの忘れちゃいました (;´д`)トホホ…
って言う事で写真だけ窪田さんのブログhttp://ngffc.exblog.jp/i0から拝借( ´艸`)プププ
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
前に富士(富士宮)に有る盲導犬センターhttp://www.fuji-harness.net/に見学に行った時の話を書きましたがその時はかわいい子犬の写真だけで引退した盲導犬の写真は載せませんでした
年齢で15歳くらいかな、家もラブなのでついつい感情移入しちゃいます。
人の代わり、パートナーの目の代わりに成ってその目でいっぱい色んな物を見てきたんでしょう
本当にお疲れさまでした。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
11月~2月位の間は遠征の釣りはシーズンオフ・・・
って言うと釣れないみたいなんだけど( ̄Д ̄;;
そんな事は無くちゃんと釣れる、ただ海が荒れる日が多くて出船出来ない確立が高くなるのでエアーのチケットとか取っちゃう遠征は日の変更やチケットのキャンセルなんかの関係でリスクが高いのでシーズンオフ的な雰囲気になる。
春に成り海も落ち着いてきてシーズンイン
冬の間、日焼けなんて物に無縁だった肌が、いきなり常夏の南の島(って言っても国内ですが)に、行って3~4日間太陽ぎらぎらの海の上
いつも日焼けと言うより火傷に近い状態で帰ってくる。
この時は石垣島から西表島に向かう途中でエンジン不調のプチ漂流w(゚o゚)w
「無線も入る距離なんで最悪は無線で仲間呼んで迎えに来てもらいましょうエンジン冷やしてオイル変えて様子観ましょう」
って事でやる事無し、昼寝でもするかで船上で爆睡・・・
気が付いたら、唇まで腫れあがる日焼け(火傷)になってましたΣ( ̄ロ ̄lll)
唇の日焼けはマジ痛いっす。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
リップクリーム(最近はUVカットなんてのもコンビニで売ってます)は必ず忘れずに
今年はちと考えて今から対策してます( ´艸`)プププ
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
『老人と海』(ろうじんとうみ、The Old Man and the Sea)はアーネスト・へミングウェイの晩年の小説で、世界的なベストセラーとなった。1951年に書かれ、1952年に出版された。
カジキと闘う孤独な老漁師サンチャゴの物語。戦いの末捕まえたカジキは、船に引き上げる事が出来ず、曳航して港に戻るまでにサメに食われて、獲物は失われてしまった。厭世的な晩年の心境も反映しているものと見られる。
1990年、日本で、この作品をヒント与那国島でカジキを追いかける老漁師の記録映画が撮られ、同名の『老人と海』というタイトルの記録映画として公開されている。ジャン・ユンカーマン監督、山本徹二郎企画製作
以上ウィキペディアより抜粋
与那国島に釣りに行った時にちょうど隣の船で漁師さんがカジキを掛けていた。
一人で鈎をかけて
一人で獲り込む
ちょうどこんな感じだったのかなぁ~
島の公民館にはモデルになった方の像も在りました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
同じくネイチャーボーイズの九州ブランチの窪田さんのリポートhttp://www.e-natureboys.com/report/110/2010_0128_104905.phpを見て釣れてる時にこそ考えねばと反省(´・ω・`)ショボーン
神様のお言葉
「投げっぱなしのジャーマンはブリッチの出来ない奴の言い訳」
釣れない時はなんで釣れないかを考えるのに釣れたら有頂天、何故釣れたかを考えない
まさに「投げっぱなし」(釣りぱなし)
投げっぱなしのジャーマンでもその場は十分勝てる・・・でも
きっちりブリッチまで決めなければ(何故釣れたを考えねば)次は続かない(自分の引き出しは増えない)
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント