« 2009年12月 | トップページ | 2010年2月 »

2010年1月の記事

2010年1月29日 (金)

居候

よく我が家には居候が来ます。

って言っても人じゃなく動物。

裏庭で保護した鷺(サギ)とか鳥獣保護センターの届けるまでの間我が家にちょっと居候。

この子はちょっと違って飼い主さんが病気で飼えなくなったので次の飼い主さんが見つかるまでの居候でした。

ニューファンドランドの「ノア」

とても大人しくて賢い子でした。

039

来て2日目で子供達ともこの様子

来て3日目には我が家の1番の特等席のTV前で爆睡でした

045

1週間ほどで次の飼い主が見つかり新しいお家に行きました。

ほんとは家で飼いたかったんですが当時すでに犬3、ウサギ、リス、カメの大世帯でしたから・・・

040

とても人なっこくかわいい子でした。

次の家でも幸せになっているでしょうヽ(´▽`)/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月28日 (木)

イルカ

各地、離島なんかに釣りに行きます。

船で出るといろんな物に遭遇します。

5mを超えるサメなんかは良く見るしクジラやマンタ、シャチ、マンボウ

イルカもよく見ます。遊び好きなのか決まって船に並走して泳ぎます。

TVで見るようにジャンプしたり船の前に行ったり横にきたり・・・

みんなからは「いいな~~」って羨ましがられるけど・・・

なんで???Iruka1・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。って感じです。

だってイルカ来ると魚が散って釣れなくなるから・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月27日 (水)

ジャッキ

我が家にはラブラドールが2匹居るのにどうもジュディばかりで登場回数の少ないジャッキ

「なぜか?」

それは人が近づくと嬉しくて興奮して落ち着きが無くなってしまうから

カメラ向けただけでこの調子(-_-X)

P8060006

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年1月26日 (火)

タルイカ2

5,6年前に福井にタルイカ釣りに行った時の事

その夜は比較的釣れて同船者のクーラーは

001

タルイカ、いっぱい

ところが船の明かりで船の周りにアオリイカが集まりだしてアオリに目がくらんだTくんと俺のクーラーは・・・ ( ̄Д ̄;;

004

ちなみのアオリイカとタルイカの大きさの比較 (*゚▽゚)ノ

006

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月25日 (月)

Drコトー

数年前に与那国に遠征よく行ってました。

で海が荒れた時にちらっと見に行った「志木那島診療所」

ドラマのロケ用に作った病院です

037

島の外れにこっそりとありました。

これ以外は実際に島にある建物を使っていたそうです。

038

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月23日 (土)

ヘビースモーカー

遠征話ついでに・・・

飛行機で現地についてまず最初にやること・・・

喫煙所探し( ̄ー+ ̄)

5~6年前にマレーシアに行った時は7時間の禁煙 

つらかった (;´д`)トホホ…

確かついたのはコタキナバルって言ったかな???

7時間禁煙後の至福の1本 ( ̄ー ̄)ニヤリ

左の方、遠征泳がせ虎の穴、フィシングパラダイス、ボスは去年無事生還の際に禁煙されたらし・・・

たぶんしてるんじゃないか???な (ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ

001

右の・・・は禁煙とは無縁(煙)のようで

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月22日 (金)

いつからか・・・

日本各地釣りに行きました。これからも行きます。

俗に「遠征」と呼ばれる釣りも

遠征なんて敷居が高いと思ってたのに今では年に数回当たり前になってきた。

最初に行った遠征は10数年前、今でも続く

「J-1グランプリIN八丈島」

確か第3回か5回くらいの大会だったと思う。

その時知り合った「丁くん」や「渡辺さん」は今でも釣友

そのあとすぐに丁くん達と久米島にキハダ、GTやりに行ったな~

075

久米島、通称空港前でGTのキャスティング。

竿も当時はザウルスのGBRポッピング(古 ( ´艸`)プププ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年1月21日 (木)

うさぎの突然死

月曜日のココちゃんの様子はと言うと・・・

年末の手術の結果も良好、食欲もアリ、素人目に見ても傷口もきれいになってきて膿が溜って腫れていた目もすっかり腫れがひいて、まだまだ元気って感じでした。

前日の日曜日も昼間娘達がニンジンやら色々あげてきれいにたいらげて月曜も夕方三女に餌の催促(巣箱から出てきてゲージに足をかけて立ち上がってアピールする)してその餌を食べて夜の8時頃には次女がトイレしてる姿も見ていて10時に俺のつまみのサラダを少しあげに嫁と三女が行ったらもう亡くなってました。

家族一同、術後も順調、食欲旺盛、トイレもちゃんと出ていて元気もあったんで「なんで?なんで?」で信じられませんでした。

落ち着いてからネットで調べてみると意外に「うさぎの突然死」は珍しい事ではないようで、書き込みには「朝8時にご飯をあげて全部食べてその後9時に亡くなった」とか家のようなケースは多いようで、ある書き込みには「ウサギは自然界では捕食される側の生き物、弱ったら即、襲われるので死の直前まで普通にいる」ともありました。

昔、10年ほど前に飼っていたウサギのピーターはもともと先天性の病気があり長生きは出来ないと獣医に宣告せれていて最後も餌を食べられなくなって痩せて亡くなっていったので余計に今回の丸々太った元気なココアの件が最初は理解出来ませんでした。

「うさぎの突然死」は珍しい事では無いって記事、寿命も平均5~7年、長い者で10年と言う事で納得しました。

ただその理由は「襲われる側」だからじゃなくて

【やさしい生き物だから家族に心配をかけたくないから「死」の直前まで元気なふりをして頑張っている】

んだと思います。

5_035

5_042

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月20日 (水)

ココちゃん御見送り

2月8日生まれでペットショップで4か月近く経ってしまい、ちょっと売れ残り気味のセール品みたい売られていたココア

ちょうど次女の誕生日と重なり

「誕生日プレゼントはこの子がいい~~!!!」

で我が家に来る事になり次の2月8日の誕生日で7歳だったココちゃん

約7年間我が家にいましたが今日、家族みんなで【月】に送り帰してきました。

5_044

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年1月19日 (火)

ココア、月に帰りました

我が家のうさぎ、ココア(通称ココちゃん)が昨日の夜に月に帰りました。

あまりに突然なんで・・・

「悲しみ」よりも「唖然」

「可哀想」よりも「なんで?」

が今の本音です。

Pc240022

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月18日 (月)

犬好き

関西軟体系(マニアックなタコ釣り、イカ釣り愛する軍団(笑

そこの紅一点、鯛漁丸さん フィシングパラダイスの忘年会の時、ご挨拶に行くといきなり

「ジュディちゃん良かったですね」

「え?・・・( ̄○ ̄;)!」

「ブログ読んで・・・家もラブラドールなんですよ(* ̄ー ̄*)」

あ~~納得( ̄ー ̄)ニヤリ

年末にジュディにゴルフボール台の腫瘍が見つかって摘出手術して病理検査の結果「良性」で良かったって言う記事を気にかけてくれていただいていてくれていたらしい

さんくす♪(o ̄∇ ̄)/

やっぱり犬好きで特に同一犬種だと自分もそうだけどついつい感情移入しちゃう(^-^;

・・・昨晩は晩酌しながらTV見てると「鉄腕ダッシュ」「犬特集」ついつい見ちゃった。

最後のコーナー、黒のグレートデンが骨肉腫に侵されて・・・って言うの見て、家は超大型犬じゃないけど大型犬のラブラドール、同じ黒で多頭飼い、年末にジュディが腫瘍見つかって・・・幸い良性だったけど、ついつい感情移入

飼い主さんの同じく多頭飼いなのに愛犬への接し方を見て家も今年で13歳と11歳

老後に片足突っ込んでる状態、あそこまで介護が出来るか少し自信が無く、でも「覚悟」はしておかなきゃって再確認しました。

Pb200017

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月16日 (土)

タルイカ

日本海、福井沖のタルイカ

冬の名物なんだよね~

旨いし保存が効くし

年末フィシングパラダイスの忘年会で「関西軟体系」会長、副業CCMソルトワークスなされてる ( ´艸`)ププフ ゚文字さんとお話

「今年は海荒れる日が多くてなかなか出れない」「あまり釣れて無い」とのお話

上口商店さんも興味深々、でかいのは20kgオーバーもあるイカです。

写真はおととしの冬の子ダル10kg程度

今年の年末は是非行きたいなぁ~

214_1493fb4bfbd254

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月15日 (金)

抹茶タイ焼き

去年の年末、ちょっとした補修工事に入っていると一緒に入っていたペンキ屋さんが

「甘いもの大丈夫か?」

って「あ・・・大丈夫です」って言うと「一服するか」って「これこのあたり(川根)で有名な抹茶タイ焼き」

Pc140002 「緑だw(゚o゚)w」

「あんこも?」って聞いたら「皮に抹茶が練込んであってあんこは普通だよ」ってPc140001

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月14日 (木)

気分だけでも

昨日からめっちゃさむ _ノフ○ グッタリ

写真だけでも夏気分で( ̄ー+ ̄)

P8230031

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月13日 (水)

寒い

今日は寒かった(。>0<。)

かざはな、びゅ~びゅ~

外の仕事にはコタエルねぇ~(´;ω;`)ウウ・・・

小太郎はホットカーペットの上でべったり

P6240057

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月12日 (火)

初・・・

今日は人間ドック行って来ました(゚ー゚)

前回、2年前は胃カメラだったけど今回は

人生初の「バリュウム」(^-^;

昔、ドリフのコントとかでげっぷしたらまた飲み直しなんてコントあったけど・・・

ホントなんですね ι(´Д`υ)アセアセ

でもあれでげっぷ我慢は辛かった (。>0<。)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月11日 (月)

昨日はジム友の皆さんと初詣&厄除けで「袋井の法多山」に

山道には屋台もいっぱいでたこ焼きやら富士宮焼きそばやら良い匂いが・・・

途中で名物の「厄除け団子」を購入

山道を登り切る少し手前に人だかり

何かな?と覗いてみると「猿まわし」

テレビでは見たことあるけど実際に見るのは初めて

なかなか面白かったですよ(* ̄ー ̄*)

P1000006

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月 8日 (金)

お年賀

今日、現場から戻るとポストにメール便

差出人は「タックルショップ ガイド」

はて???何か頼んだっけ?( ̄○ ̄;)!

恐る恐る開けてみると Σ( ̄ロ ̄lll)

2010010817480000

御守 富岡八幡宮 ???

袋から出して納得( ̄ー ̄)ニヤリ

「釣行安全」「大漁祈願」

なかなか粋な事を (*^ー゚)bグッジョブ!!

さんくす♪(o ̄∇ ̄)/

しかし相方もあれほど「厄年釣れない説」を信じ無かったのにこうも釣れない3年間が続いたんで、今年はとうとう神頼み ( ´艸`)プププ

まぁ大丈夫みんな釣れない厄年明けると大爆釣するから・・・

するはず・・・

たぶん・・・

ι(´Д`υ)アセアセ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月 7日 (木)

P1000003

無人の校舎、誰もいない廊下

昼間でもなんかチト怖い∑(゚∇゚|||)

その先に有るのは・・・

P1000004

学校の怪談でお約束「理科準備室」

新築で今でもやっぱり薄暗い廊下のつき当たりって造りは変わらないんだね( ̄Д ̄;;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月 6日 (水)

・・・はじめ

昨日は仕事始めのジム始め

やはりの様に体重2kg増 (;´д`)トホホ…

まぁまぁ去年に比べれば・・・

去年は4kg増 w(゚o゚)w

昨夜は有酸素運動メインに筋トレは後ろからの鉄則でベンチプレスやらずにデットリフト、腰回り背中周りの筋トレから始めた

さてさて、まだ今年の釣行の予定が立っていない・・・初釣りはどこに成るかな~?

270_14b1920c94cfc1

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月 4日 (月)

最近のお気に入り

2010010412420000

年末に購入した「ピークドイエロー」のスカジャン

お気に入りで年末からほぼ毎日着てます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月 2日 (土)

あけましておめでとうございます

Pc020116

あけましておめでとうございますヽ(´▽`)/

一応「トラ」です・・・(゚ー゚;

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2009年12月 | トップページ | 2010年2月 »