安倍川花火大会
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
家の地域は夏休みは30日まで31日月曜日から小学校が始まります。そんな夏休みも終わりの28日今日の朝、三女「夏休みの自由研究がまだ」w(゚o゚)wとか言い出した。
慌ててネットで
「夏休み自由研究 テーマ 一日で出来る」
で検索・・・以外に出て来て ほっ(^-^;
で何にする・・・「お茶の研究」・・・もっと簡単なのにしろよ(゚Д゚)ハァ?
と思いつつ、ちょうど今日は現場の予定も無かったので
金谷駅のちょっと過ぎ牧の原の岡の上
世界のお茶や歴史なんか展示して有ってとりあえずデジカメでパシャパシャ、なんとか資料も作って、自由研究らしい形になりました
で帰りに特別展でこんなのやってたんでチョイのぞき見して無事終了
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
さ~て2日目気合を入れて
お魚に大人気、全国のお魚さん達にモテモテ(* ̄ー ̄*)の荻ちゃん
結構、かわいい顔してるんで若い女の子達に人気が出てお魚さん達が焼きもち妬いて釣れなくなっちゃうとネイチャーボーイズ的に困るんで顔は隠して( ´艸`)プププ
今日はSINSEI丸さん、今日は大会じゃなくフリーなんで昨日のトップ投げて~のストレス晴らすべくキャストメインのタックルで乗船・・・ところが今日の船長は昨日とは変わって浅いとは言え水深50m前後を攻めるジギングする操船でした ( ̄Д ̄;;
激シブ状態続き半分諦めの「投げてよ~~」でトップ投げてると
こんな状態に w(゚o゚)w
こいつでした(。>0<。)
な~んか素直に喜べない状態 (ノ_-。)
でそんなこんなで(どんなんって感じですが・・・)第1回三宅島ジギング大会&プラも終了ヽ(´▽`)/
今回の釣行も終了
さよなら\(^o^)/三宅島~
また来たいよ~~( ̄ー ̄)ニヤリ
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨晩のタチは激渋でした (つд⊂)エーン 昼間のうちは「数の出る蒲原沖行く?型の出る久能(南高前)行く?」なんて話してたのに、夕方になったら予想もしなかった風びゅうびゅう Σ(゚д゚lll)アブナッ ! で湾内から出れずに清水港の中をうろうろ (ノ∀`) アチャー 沖堤防の横でやったり三保造船の前でやったり、日軽金の前に行ったり・・・ (;´д`)トホホ… で結局7時半~1時までやって餌釣りで~7本、ルアーで~2本の劇シブ、撃沈状態でした。 ・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
いや~今朝は驚きましたね~ ヾ(.;.;゚Д゚)ノ
朝からかなり揺れました静岡は震度5強から6弱って中規模って言うけど「これで中規模なんだ~ w(゚o゚)w」ってくらい揺れましたね~
東海地震はどんな規模なんだって怖くなるくらい・・・・ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
周りに聞いたら「食器がわれた」とか「冷蔵庫の物が飛び出した」程度の連絡だったんで一応「ほっ(゚ー゚)」としてます。
家も家の方はおかげ様で大丈夫でした。事務所に来たら
津波もあったみたいだけど釣り人としては台風も来てて逆に良かったのかな???なんて思いました。出船してる船もなかっただろうし、朝の5時7分じゃ丁度出船時間だから港出てまだ湾内の奥まったところ走ってる頃だろうから想像するとちょっと怖かったな・・・ アワ((゚゚дд゚゚ ))ワワ!!
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
静岡はって言うか他の海域では海上の法令の関係であんまり少ないのか夜釣りのタチは盛んだよね。
だからこっちでは「昼タチ」、「夜タチ」なんて区別するんんだけど基本的には昼は湾内(港って言う意味の)から少し出た深いところ夜は湾内の浅いところをやります。
冬もやるし毎年、沼津にあるプロショップ【ベインズ】さんの主催のタチの大会にも参加させてもらったりしてるし冬場もやるけどやっぱり夏の夜タチが好きです。ヽ(´▽`)/
暑い日中汗かいてそのまま仕事帰りに船乗り込んで水深も浅いんでライトタックルで涼みながらビール片手 ( ̄ー ̄)ニヤリ になんてシュチレーションが大好きです。
今期はシイラはじめ他の魚、海ごと、な~んか遅れ気味、毎年7月20日の海の日の前後はすっかり夏模様の海に成るのに長雨の影響なのか由比沖でライトタックルでショッパチ(カンパチの子供)と戯れたりなんて出来るのにそんな話も聞こえてこない (。>0<。)
で、今晩やっと今季初の夜タチ行こうと思ったんだけど、台風発生 Σ(゚д゚lll)アブナッ ! おまけに長雨の影響で湾内の濁りが全く取れずで中止 。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
龍弘丸にシイラ行った次の日にタックルショップ ガイドで謎のパーティーが催されたらしい・・・ 「シイラ」パーティー Σ( ̄ロ ̄lll) いつも基本リリースのシイラ、食べてもフライとか熱加工して食べるのが一般的なんだがあえてシイラの刺身、「生」で食ってみたいと言うお客さんリクエストでやったらしいよ。俺も刺身は未経験 (^-^; 一応釣った後にちゃんと血抜きして氷漬けにして持って帰ってたけど・・・・
気になって味を聞いてみたら「まあボチボチ ヽ(´▽`)/ 」だったらしいよ。
感想は「イナダの刺身かな~脂が無くてパサパサ、不味くは無いけどイナダ程度、ブリにはいかないな~~ ( ̄Д ̄;; 」だって
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
炎天下の中皆さん1日お疲れ様でした o(_ _)oペコッ
西伊豆「龍弘丸」船長もありがとうございました
さんくす♪(o ̄∇ ̄)/
また次回、機会ある時には是非、ご一緒させて下さい~
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
明日は今年3回目のシイラ 1回目は出船出来ず、2回目はまだ早かった。 3回目の正直、明日こそすこ~んと気持ちよく行きたいんだけど天気が微妙 (;´д`)トホホ…
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント