« 2009年7月 | トップページ | 2009年9月 »

2009年8月の記事

2009年8月31日 (月)

安倍川花火大会

先週末29日の土曜日は地元、安倍川の花火大会でした。

本当は7月末25日の予定だったんですが長雨の影響で1か月も延期になってました。 P8290004

P8290001

| | コメント (0) | トラックバック (0)

T君でーす

T君でーす
台風は抜けた(^^)
青ヶ島の港

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年8月29日 (土)

Tクンより、釣れない

釣れない
真っ暗トップ!
バイトすら無し
(^_^;)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年8月28日 (金)

夏休み自由研究

家の地域は夏休みは30日まで31日月曜日から小学校が始まります。そんな夏休みも終わりの28日今日の朝、三女「夏休みの自由研究がまだ」w(゚o゚)wとか言い出した。

慌ててネットで

「夏休み自由研究 テーマ 一日で出来る」

で検索・・・以外に出て来て ほっ(^-^;

で何にする・・・「お茶の研究」・・・もっと簡単なのにしろよ(゚Д゚)ハァ?

と思いつつ、ちょうど今日は現場の予定も無かったので

お茶の郷博物館 公式ホームページ.

へGO!P8140008

金谷駅のちょっと過ぎ牧の原の岡の上

P8140005 に有りました

P8140016

世界のお茶や歴史なんか展示して有ってとりあえずデジカメでパシャパシャ、なんとか資料も作って、自由研究らしい形になりました 

で帰りに特別展でこんなのやってたんでチョイのぞき見して無事終了

P8140037 P8140038_2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Tくんより、もうすぐ

もうすぐ
青ヶ島だす(^^)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Tクンより


八丈 到着!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年8月27日 (木)

必需品

ゴールドジムのItem_g3710 パワーグリップ

プル系トレーニング

背中周り等、引く系トレーニングの必需品です

ジギングで使う筋肉って広背筋や引く系のトレーニング多いんですよね

ジム通い始めて1年半

とうとう2つ目がダメになりました(。>0<。)

確実に筋力はアップしてると思うんだけど・・・・

後は魚が掛かるの待ち・・・

それが1番難しい 。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

まさに【筋肉だけじゃ釣れない】状態 

ε-( ̄ヘ ̄)┌ ダミダコリャ…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年8月26日 (水)

三宅島釣行4

さ~て2日目気合を入れて

P8230030 お魚に大人気、全国のお魚さん達にモテモテ(* ̄ー ̄*)の荻ちゃん

結構、かわいい顔してるんで若い女の子達に人気が出てお魚さん達が焼きもち妬いて釣れなくなっちゃうとネイチャーボーイズ的に困るんで顔は隠して( ´艸`)プププ

今日はSINSEI丸さん、今日は大会じゃなくフリーなんで昨日のトップ投げて~のストレス晴らすべくキャストメインのタックルで乗船・・・ところが今日の船長は昨日とは変わって浅いとは言え水深50m前後を攻めるジギングする操船でした ( ̄Д ̄;;

激シブ状態続き半分諦めの「投げてよ~~」でトップ投げてると

P8230031_2

こんな状態に w(゚o゚)w

でも・・・正体はP8230036

こいつでした(。>0<。)

全長でメーター50超P8230038_2

シイラに来てたら大喜びのサイズだったのに~

な~んか素直に喜べない状態 (ノ_-。)

でそんなこんなで(どんなんって感じですが・・・)第1回三宅島ジギング大会&プラも終了ヽ(´▽`)/

P8230046 お迎えのでっかいのも港に入ってきてP8230051

今回の釣行も終了

P8230057

さよなら\(^o^)/三宅島~

また来たいよ~~( ̄ー ̄)ニヤリ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

三宅島釣行3

P8220025 ネイチャーボーイズTシャツ

○鉄バージョン着て荻ちゃん計量

P8220026 同じくバージョン

鉄ジグバージョンで中嶋さんも計量

P8220028 2人揃って勝利のVならぬカンパチの八

しょっぱちの八 ( ´艸`)プププ・・・・でも俺釣れて無い~~(´・ω・`)ショボーン

大会終わって三宅島観光協会さんが開いてくれたBBQ2009082215010000

たっぷりのビールありがとうございました

たっぷりの\(;゚∇゚)/くさや2009082215090000 ・・・Σ(゚□゚(゚□゚*)

楽しくいただきました

BBQ後温泉浸かって宿に戻ると2009082218350000

夕飯の支度が・・・

太る~~( ̄◆ ̄;)

で初日は思いっきり体重増で終了・・・ね?荻ちゃん( ̄ー+ ̄)

つづく 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年8月25日 (火)

三宅島釣行2

朝4時過ぎ船内放送で起こされる

無事、三宅島着けるらしい、眠い目こすりながらデッキに出てみると温泉地によくする硫黄の独特の匂いがする。

5時到着あわてて支度して6時出船、今日は昨日のくじ引きで決まった「大和丸」さん

P8220016 あわただしく出船

P8220022 目指すは超有名ポイントらしい・・・初三宅だからあんまり知識がなくて (^-^; 「三本」

P8220017 島?岩?際かなりタイトに攻めます。メインの水深は14~25m位

ド!シャロウー攻めてます・・・トップやりて~~って気持ち抑えつつ (#゚Д゚)y-~~イライラ

P8220020

荻ちゃんみよしでしゃくります

P8220021

中嶋さんおおともでしゃくります

続く・・・ ( ̄Д ̄;;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年8月24日 (月)

三宅島釣行1

金曜の夜、荻ちゃん会社で拾って、中島さんと合流していざ竹芝桟橋へ

8時過ぎに到着、まずは竹芝桟橋到着を祝して中島さんとかんぱ~い( ´艸`)プププ

10時過ぎあざれあ丸に乗込み二等客室へ・・・・えぇぇ~

!!(゚ロ゚屮)屮

2009082122200000 ごろ寝席だと思ったら椅子・・・前には無かった気が・・・寝れるのか???

とりあえず乗船を祝してまた中嶋さんとかんぱ~い

東京湾の夜景をみながら船は進む、世も更ける、ビールも進む、酔いも回る

ε-( ̄ヘ ̄)┌ ダミダコリャ…P8230068

てな訳で三宅島に入る前に今日はここまで 

( ´艸`)プププ

つづく・・・( ̄Д ̄;;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年8月23日 (日)


伊豆大島沖通過中

楽しい時間も終わり少しずつ現実に帰って行きます

| | コメント (0) | トラックバック (0)


三宅島釣行終了

現実に帰りま〜す

| | コメント (0) | トラックバック (0)

三宅島撃沈(T_T)

三宅島撃沈(T_T)

三宅島観光協会の皆さんがやってくれたバーベキュー、美味しかったです

魚は…撃沈!!(-_-)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年8月22日 (土)


荻と中嶋さんのカンパチ

オイラの魚は…無し(涙)

| | コメント (0) | トラックバック (0)


さんぼんでやってます

こまいのチョロチョロ釣れてます

| | コメント (0) | トラックバック (0)

三宅島到着

三宅島到着

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年8月21日 (金)


| | コメント (0) | トラックバック (0)


東京湾の港の夜景見ながら出港です

…っていうかぁ

ごろ寝の二等だと思ったら指定席の椅子じゃん

逆に寝れない…

| | コメント (0) | トラックバック (0)


三宅島条件付きで出港です(~_~;)

着けるのかぁー???

| | コメント (0) | トラックバック (0)


竹芝桟橋到着(^_^)

出港待ち

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年8月20日 (木)

予防注射

狂犬病の予防注射

メスのラブ、ジュディとシュナウザーの小太郎は6月に行ってあったんだけどオスのラブ、ジャッキだけなかなか時間取れなくて行ってませんでした (^-^;

ジャッキ、どうも興奮症、病院行くと興奮しちゃうんです・・・・(;´д`)トホホ…

で嫁さん1人じゃキツイんで2人係で、ジュディと小太郎はそんな事無いんで嫁さん1人で2匹まとめて行ってきちゃうんですが。

P8060006 人が好き過ぎて、病院の先生や看護婦さんに触られると遊んでもらえると勘違いして喜んで興奮しちゃうんです ( ̄Д ̄;;

先生にも10歳にしては元気過ぎるって言われちゃいました (。>0<。)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年8月19日 (水)

三宅島ジギング大会

今週末、金曜の夜から初 ( ̄ー ̄)ニヤリ 三宅島で~す。

ここでも厄年パワー炸裂するのか? (。>0<。)

さ~て、釣果より初三宅島を楽しんで来ようとおもいま~す。

三宅島観光協会.

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年8月18日 (火)

昨夜のタチは・・・

昨晩のタチは激渋でした (つд⊂)エーン 昼間のうちは「数の出る蒲原沖行く?型の出る久能(南高前)行く?」なんて話してたのに、夕方になったら予想もしなかった風びゅうびゅう Σ(゚д゚lll)アブナッ ! で湾内から出れずに清水港の中をうろうろ (ノ∀`) アチャー 沖堤防の横でやったり三保造船の前でやったり、日軽金の前に行ったり・・・ (;´д`)トホホ… で結局7時半~1時までやって餌釣りで~7本、ルアーで~2本の劇シブ、撃沈状態でした。 ・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

タチで撃沈(ToT)

あり得ずー(@_@)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年8月17日 (月)

ぼちぼち出船でーす

ぼちぼち出船でーす
清水港、ドリームプラザの向かえからぼちぼち出船しまーす

まずは蒲原沖かな

| | コメント (0) | トラックバック (0)

夜タチ

今夜は先週中止になった夜タチです。

ニュウーロットと鉄ジグのサイズを持ってゴー

P8030009

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年8月16日 (日)

富士マリンプール

富士マリンプール
お盆休み最終日

今日は三女と富士マリンプールに来てます

めっちゃ混んでまーす(^o^;)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年8月13日 (木)

小太郎君

P1000012 美容院

ビフォアー

P1000010 アフター

モヒカンです

( ´艸`)プププ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年8月12日 (水)

初ビアガーデン

ビール大好物です。ビアガーデン行ってみたかったんですがなかなかチャンスが無くて行けなかったんだけど先週やっとジムの仲間たち総勢18人で行ってきました。

Cafu1z4s やっと明けた長い梅雨、で土曜日はぴーかんばっち昼間汗流して気の合うジム友たちと2009080821260000

おもいっきり飲んでCarnywnx

大騒ぎして

Ca3xksmi

まじ楽しかったっす

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年8月11日 (火)

地震

いや~今朝は驚きましたね~ ヾ(.;.;゚Д゚)ノ

朝からかなり揺れました静岡は震度5強から6弱って中規模って言うけど「これで中規模なんだ~ w(゚o゚)w」ってくらい揺れましたね~

東海地震はどんな規模なんだって怖くなるくらい・・・・ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ

周りに聞いたら「食器がわれた」とか「冷蔵庫の物が飛び出した」程度の連絡だったんで一応「ほっ(゚ー゚)」としてます。

家も家の方はおかげ様で大丈夫でした。事務所に来たら

P7270001 額が傾いていたり

2009081107440000 コピー機が勝手に歩いていたり程度で済みました。

津波もあったみたいだけど釣り人としては台風も来てて逆に良かったのかな???なんて思いました。出船してる船もなかっただろうし、朝の5時7分じゃ丁度出船時間だから港出てまだ湾内の奥まったところ走ってる頃だろうから想像するとちょっと怖かったな・・・ アワ((゚゚дд゚゚ ))ワワ!!

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2009年8月10日 (月)

夜タチ

静岡はって言うか他の海域では海上の法令の関係であんまり少ないのか夜釣りのタチは盛んだよね。

だからこっちでは「昼タチ」、「夜タチ」なんて区別するんんだけど基本的には昼は湾内(港って言う意味の)から少し出た深いところ夜は湾内の浅いところをやります。

冬もやるし毎年、沼津にあるプロショップ【ベインズ】さんの主催のタチの大会にも参加させてもらったりしてるし冬場もやるけどやっぱり夏の夜タチが好きです。ヽ(´▽`)/

暑い日中汗かいてそのまま仕事帰りに船乗り込んで水深も浅いんでライトタックルで涼みながらビール片手 ( ̄ー ̄)ニヤリ になんてシュチレーションが大好きです。

今期はシイラはじめ他の魚、海ごと、な~んか遅れ気味、毎年7月20日の海の日の前後はすっかり夏模様の海に成るのに長雨の影響なのか由比沖でライトタックルでショッパチ(カンパチの子供)と戯れたりなんて出来るのにそんな話も聞こえてこない (。>0<。)

で、今晩やっと今季初の夜タチ行こうと思ったんだけど、台風発生 Σ(゚д゚lll)アブナッ ! おまけに長雨の影響で湾内の濁りが全く取れずで中止  。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年8月 7日 (金)

シイラ釣行後日談

龍弘丸にシイラ行った次の日にタックルショップ ガイドで謎のパーティーが催されたらしい・・・ 「シイラ」パーティー Σ( ̄ロ ̄lll) いつも基本リリースのシイラ、食べてもフライとか熱加工して食べるのが一般的なんだがあえてシイラの刺身、「生」で食ってみたいと言うお客さんリクエストでやったらしいよ。俺も刺身は未経験 (^-^; 一応釣った後にちゃんと血抜きして氷漬けにして持って帰ってたけど・・・・

気になって味を聞いてみたら「まあボチボチ ヽ(´▽`)/ 」だったらしいよ。

感想は「イナダの刺身かな~脂が無くてパサパサ、不味くは無いけどイナダ程度、ブリにはいかないな~~ ( ̄Д ̄;; 」だって

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年8月 5日 (水)

8月4日シイラお疲れ様でした

炎天下の中皆さん1日お疲れ様でした o(_ _)oペコッ

西伊豆「龍弘丸」船長もありがとうございました 

さんくす♪(o ̄∇ ̄)/

また次回、機会ある時には是非、ご一緒させて下さい~

P8040029

| | コメント (0) | トラックバック (0)

8月4日シイラ釣行4

次の流れ藻で川村さんに今期の龍弘丸最大魚がヒット

P8040021 竿を下げてジャンプをかわす

お上手

P8040022 船が見えるとまた走る

そんな走りに何度も耐えながら

P8040024 見事ネットイン(v^ー゜)ヤッタネ!!

本日の最大魚、でこっぱちの129cmございます。

オスのシイラはやっぱ迫力有るね~ヽ(´▽`)/

おめでとうございます。

P8040027

| | コメント (0) | トラックバック (0)

8月4日シイラ釣行3

駿河湾を真ん中に向かって瀬の海手前で潮目発見 (・∀・)ニヤニヤ

Ca8gcz5j でもぺんぺんがちょろっといただけでまた移動

なかなか良い流れ物見つかりません (。>0<。)P8040019

P8040039 天気予報大外れでピーカン熱いっす(^-^;

P8040037 暑さでちょっと・・・壊れかけてます Σ( ̄ロ ̄lll)

デッキブラシもって何を・・・?

でもこの後の流れ藻で本日の最大魚が・・・つづく

| | コメント (0) | トラックバック (0)

8月4日シイラ釣行2

P8040048 西川さんも頑張ってキャスティング中

この後お見事 (*^ー゚)bグッジョブ!!

Caa87owd_2

ジャスト1mキャッチ (v^ー゜)ヤッタネ!!

          

 

                                                       

P8040031

室橋さんもポッピング中、型は中型が

多かったけど流石はGT経験者、

お上手、数はかなり釣ってました

P8040020

で活性が下がってきたんで漂流物探しにGO!

つづく

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年8月 4日 (火)

8月4日シイラ釣行1

  予報は雨だったんだけど蓋を開けたらどぴーかん

本日も西伊豆「龍弘丸」さんで5時出船

P8040044_2  目指すは波勝崎沖のマリンロボ

P8040018_2 朝イチ、一発目気合入ります・・・

が今日のロボ周り型、数共にな~んかイマイチ

P8040016 朝日をバックに男、小板橋も頑張ります。

「ちょっとカッコ良いかも ( ´艸`)プププ」

P8040013_2 そんな中、この男は・・・くわえタバコで余裕~~

( ゚Д゚)y─┛~~ つづく

| | コメント (0) | トラックバック (0)


みんなで流れ物捜索中

| | コメント (0) | トラックバック (0)


川村さん、やったね(^o^)v

| | コメント (0) | トラックバック (0)


マリンロボ、数、型共に例年のこの時期の半分以下な感じ(T_T)
早めに見切って漂流物探し

| | コメント (0) | トラックバック (0)


出船で〓す

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年8月 3日 (月)

シイラ

明日は今年3回目のシイラ 1回目は出船出来ず、2回目はまだ早かった。 3回目の正直、明日こそすこ~んと気持ちよく行きたいんだけど天気が微妙 (;´д`)トホホ…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年8月 1日 (土)

居酒屋

最近、不景気のあおりでお気に入りのお店どんどん減ってちゃうよ(T_T)
ここも(-_-)
一番のお気に入りの居酒屋「兎波」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年7月 | トップページ | 2009年9月 »